ひまわりの家
七夕会
大分市交流会
施設概要
ひまわりの家は、生活介護事業として、公園清掃・アルミ缶つぶし作業などの作業を行なっています。自立訓練事業では、料理や洗濯など、生活する中で必要になる技術を身につけるための訓練を行っています。また、体操クラブ・乗馬クラブ・美術クラブ・プールなどの様々なクラブ活動にも取り組んでいます。午前は作業活動、午後はクラブ活動のパターンで、御利用者のリズムに合わせ、ゆっくり楽しんで参加できる雰囲気を作るよう努めております。
また、年間を通して旅行・キャンプなど多くの行事にも取り組んでおります。
また、年間を通して旅行・キャンプなど多くの行事にも取り組んでおります。
H25年度最後の行事 慰労会

みなさん楽しそうでしょ!
活動紹介
12月7日 クリスマス会
作業紹介
(アルミ缶つぶし作業)

みんなでアルミ缶を足で潰しています。
地区の方に協力していただき、回収したアルミ缶・ペットボトルなどを選別し業者に引き取ってもらっています。障害の重たい方が中心になって取り組んでいます。
(公園ゴミ拾い作業)
ゴミ回収頑張っています♪
日岡公園・梅ヶ丘団地内の公園のゴミ拾い作業に取り組んでいます。タバコの吸殻や空き缶など、御利用者と一緒に回収しています。
自立訓練紹介
(調理訓練)
包丁を練習中!!
簡単な料理を作りながら、野菜やお肉の切り方、火の取り扱い方等を学びます。時々失敗もありますが、出来た料理は、みんなで分け合っていただきます。
クラブ活動
(音楽クラブ・ミュージックセラピー)
楽器の発表中です♪
大人数で行う音楽クラブと、少人数で行うミュージックセラピーとがあります。歌を歌ったり、楽器を演奏したりして、気分の発散やリラックスを目指します。時には賑やかに、時には静かに、音を楽しんでいます。
連絡先
■施設名 | 多機能型事業所「ひまわりの家」(生活介護、自立訓練) |
■住所 | 〒879-7871 大分市大字辻1379番地の1 |
■施設長名 | 小塩 桂史 |
■TEL | (097)595-1041 |
■FAX | (097)595-1040 |
ie.info@3-flower.jp |