施設の概要
吉野中学校にほど近い場所にある「ひまわり畑」では、豊かな自然の中で、野菜の栽培、おいしい漬物の製造を主に行っています。
就労継続支援A型
■漬物部門

ひまわり畑では梅干しや高菜漬け、浅漬けを中心としたものを製造、PB(自社製品)として販売しています。
下処理から計量、袋詰、出荷まで一貫してやっています。
出荷作業
梅干しパック詰め作業
大根塩漬け作業
ハセップ対応型の空調設備を持つ最新工場で加工

【工場内の様子】
ひまわり畑はハセップ(HACCP:衛生管理製造過程の承認)に対応最新鋭の設備を完備した工場です。約1,180㎡ (356.84坪)におよぶ工場にはクリーンルームがあり、人に害を与えるカビ・細菌・自然毒などをシャットアウト。また、汚染物質が外部から入り込まな いように、エアシャワーや24時間殺菌空調などの衛生設備を導入しています。水についても電解質の精製水を使用するなど、食品工場としては全国トップクラ スの衛生管理を実現しています。さらに工場で働く人々のために、ソックダクト(自然対流式の冷却装置)システムを採用。快適な職場環境を実現しています。
就労継続支援B型
■野菜・甘藷部門
吉野・戸次地区で甘藷、高菜、大根等を中心に栽培しています。A型の漬物の材料として納品しています。スーパー等の産直コーナーに卸しています。甘藷については、販売以外にも高崎山自然動物公園に納品、加工を行い、実習も行っています。また、公園の清掃業務も行っています。
ひまわり畑で栽培中の高菜
高崎山での清掃作業
甘藷の選別作業
就労移行支援
将来の就職を見据え、企業での実習や、就労継続支援A型での実習を中心に行っています。中には一般企業や官公庁等へ就職を実現された方もいます。
施設概要
■開所 | 平成16年6月1日 |
■定員 | 就労移行…6名 就労A型…19名 就労B型…15名 計40名 |
■職員 | 施設長:羽矢 一弘 以下職員 事務員…2名、サービス管理責任者…1名、支援員…9名、作業指導員…12名 |
■建物概要 | 鉄骨造1階建
延べ面積…1,179.64㎡、敷地面積5,239.48㎡ |
■住所 | 〒879-7871 大分市大字辻1381番地の1 |
■TEL | (097)595-1711 |
■FAX | (097)595-0007 |
sun.info@3-flower.jp |